お取り寄せスイーツ×サーモスマグで「おうちカフェ」

新型コロナウイルスの影響で人気が高まっているのが、家でカフェの気分を楽しむ「おうちカフェ」。一人はもちろん、気のおけない友人とおしゃべりしながら楽しい時間を過ごすことができます。そんなおうちカフェにぴったりのお取り寄せスイーツを紹介、楽しむコツもお伝えします。
この記事をシェアする
肌寒い日が増えてきました。本格的な寒さがやってくるのももうすぐですね。コロナの影響もあり、今年の秋冬は例年以上に家で過ごす時間が長くなりそうです。そんな“おうち時間”を充実させてくれるのは、やっぱりおいしいスイーツ! ということで、今回は冬のおうちカフェを彩る、とっておきのお取り寄せスイーツを紹介します。
外出が減った分、自宅で快適に過ごすための様々なグッズやサービスが注目されています。お取り寄せもそのひとつ。自粛中に、グルメやスイーツのお取り寄せを楽しんだという人も多いのではないでしょうか?
今回取り寄せたのは、CAFE OHZANのスティックラスクです。CAFE OHZANは、秋田県のカフェから生まれた洋菓子店。現在カフェは閉店していますが、ラスク専門店として東京で4店舗が展開されています。「スイーツは可愛く!」をモットーに作られているラスクは、華やかなデコレーションが特徴。その中から、今回はチョコレートがコーティングされた、スティックタイプのラスクを選びました。
箱を開けた瞬間、思わず「かわいい……!」と声が出てしまいました。1本ずつきれいにデコレーションされていて、食べる前からワクワク。ラスクというとシンプルな味や形のものが多いですが、CAFE OHZANのラスクはそのイメージを覆す華やかさです。

デコレーションは1本1本、職人さんの手作業によるもので、近くで見ると手間をかけて作られているのがわかります。すぐに食べるのがもったいなくて、しばらく眺めてしまいました。
一般的なラスクは少し固めのものが多いですが、こちらはサクサクの食感が特徴的。口の中でサクッとほどける軽い生地と、いろいろなフレーバーのチョコレートとの相性を楽しめます。
見た目に反し、意外と甘さは控えめ。私のお気に入りはラズベリーホワイトで、まろやかなホワイトチョコと甘酸っぱいラズベリーの風味が絶妙の組み合わせでした。
おしゃれで、見栄えも良く、自分用にはもちろん、おもてなしや手土産にも喜ばれるはずです!
皆さんはスイーツに合わせる飲み物はコーヒー派? 紅茶派? ラスクはどちらにも合いそうですが、今回はホットコーヒーにしました。おうちカフェをゆっくり楽しむために、飲み物の温度を保ってくれる、サーモスのマグが活躍してくれます。真空断熱により、飲み物の「おいしい温度」を長時間保ってくれるマグカップだからです。

飲み口はフラップ付きで埃を防ぎ、家中どこでも持って運べます。温冷どちらも使えて、飲み頃の温度を長く保ってくれるので、ゆっくり味わいながらお気に入りの雑誌を眺めたり、好きなドラマをチェックしたり……。おいしい時間を過ごせそうです。
最後に、おうちカフェを充実させるためのちょっとしたコツをお伝えします。
・お気に入りの場所を見つける
自分専用のお部屋があればいいのですが、なかなか難しいですよね。普段食事をしているダイニングテーブルなら、いつもと違うランチョンマットやクロスを使うだけで手軽にカフェっぽくなります。トレーにお茶とスイーツを載せて窓際でくつろぐのもいいですし、腰かけられるスツールがあれば、キッチンの中というのも意外に落ち着きますよ。
・食器にこだわってみる
お気に入りの食器を使えば、さらにカフェ気分が盛り上がります。ヨーロッパの古い陶磁器はもちろん、アジアの漆器や籠、ちょっと変わったアーティスティックなお盆などもテーブルの景色を変えてくれます。
・写真集や本をお供に
日頃の忙しさを忘れて、のんびり過ごす時間が大切なのは誰もが感じていること。スマホでSNS……もいいですが、せっかくなら普段なかなか眺めることのない風景写真集や美術書、大人向けの童話を読むのもオススメです。
日々忙しくしている自分へのご褒美や、ちょっとした息抜きに、おうちカフェで心と身体を癒やしてくださいね。
●CAFE OHZAN(カフェオウザン)
ライター:伊井順子
編集:オフィス福永
この記事をシェアする