おうちカフェ〜東北から届いたお花で、暮らしを彩る

そこにあるだけで、ハッピーな気分になれる。それがお花のもつ不思議な力です。ネットで注文すると東北から色とりどりのお花が届く「東北六花」をご存じでしょうか。お部屋のあちこちに花を飾って、おうち時間を彩り豊かなものにしませんか?

この記事をシェアする

Facebook twitter LINE

お部屋に花があるだけで、なんとなくウキウキしてしまうから不思議です。誕生日や記念日に買ったり贈ったりするだけでなく、いつも花のある生活を楽しみたいもの。
日常使いの花が季節に合わせておうちに届く「東北六花」をご紹介します。

おうちで過ごす時間が長くなるにつれ、お部屋の片づけをしたりインテリアに凝ったりと快適に過ごす工夫をしている方も多いと思います。そんな皆さんにオススメしたいのが、お花。

もっともっとお部屋に花を飾りませんか?

そこに花があるだけで、なんだかうれしくなる。気持ちが明るくなる。
花には不思議な力があるんです。
花屋さんで好きな花を選ぶのも楽しいですが、サプライズのワクワク感が楽しめるのが「東北六花」。東北6県で育てられた季節の花々が、専用のボックスに入ってご自宅に届くサービスです。

BOXをあけた瞬間、思わず笑顔になってしまう。花束を両手に抱えたときの幸福感はなんともいえません。
「でも私、フラワーアレンジメントの経験もないし、上手に生けられるかしら?」などと心配する必要はありません。
生花のお作法を気にする必要もナシ。気軽に挿して飾るだけでOK!
あまり細かく考えず、自由に楽しみましょう。

まずは大きなガラスの花瓶に挿して、ダイニングテーブルに。大きな花瓶がなければ、ピッチャーなど家にある容器に入れて、食卓を飾りましょう。

リビングテーブルには小ぶりの花瓶を置いて、控えめに。
枝分かれして小ぶりな花がたくさんついているタイプのお花は、切り分けるとアレンジしやすくなります。

キッチンの一角に花を飾れば、料理をする時間も楽しみに。ワインの空きボトルに一枝挿すだけで、気分上々です。

洗面所やトイレにお花を飾ると、まるでホテルのパウダールームのよう!

のんびり音楽を聴いたり読書をしたり、映画を観たり。「自分時間」は大切に過ごしたいもの。
おうちでのカフェタイムも、お花があるといっそう和んだ雰囲気に。
サーモスのポットやマグなら一度にたっぷりお茶を淹れても、熱いものは熱いまま、冷たいものは冷たいままキープ! ゆったりと、おかわりを楽しめます。

<お花を長持ちさせるためのヒント>
①花が届いたら水切りをします。バケツや洗面器などに水を張り、水の中で茎を1~2センチ程度斜めに切り落とします。切り口を新しくすることで、水の吸い上げがよくなります。
②花瓶に水をいれて花を生けます。このとき水につかる部分の葉を取り除いておくと、雑菌の繁殖を防いでくれます。
③水の交換はこまめに。吸い上げが悪いと感じたら、再び水切りをします。

東北が花の産地でもあるってご存じでしたか?
寒暖の差が激しい東北で育つ花は、色の鮮やかさが特徴。
東北6県の生産農家が育てた花を詰め合わせて届けてくれるサービスです。これはイベント中止などによって需要が減ってしまった花農家の支援にもつながっています。

自分へのご褒美に、また、なかなか会えない家族や親しい方へのご挨拶や贈り物に、お花のサービスを活用してみてはどうでしょう。

サイズL(約25本)4,950円(税込)
サイズM(約12本)2,970円(税込)
サイズS(約6本) 1,780円(税込)
価格は送料込み。季節によって配送方法が変わるため、価格が変動する可能性があります。

<ライタープロフィール>
三浦顕子(みうら・あきこ)
料理雑誌、ビジネス誌などの編集を経て、フリーランスのライターとして独立。縫物、編み物などの手仕事と文房具が好き。

撮影:村上宗一郎
編集:オフィス福永

この記事をシェアする

Facebook twitter LINE

PLUS THERMOS おすすめの商品