防災
-
防災はキッチンから始めよう! 災害時に役立つスープジャーレシピもご紹介
日本に住む限り、自然災害は他人事ではありません。地震や台風などで心細い思いをするたびに「防災意識を改めないと!」と思いつつ、結局なにから始めたらよいのかわからずに手つかずの人は、まずキッチンの見直しから始めてみませんか。防災食アドバイザー・今泉マユ子さんに、キッチンの災害対策とスープジャーで作れる防災レシピを教えてもらいます。
-
木村東吉のサーモスを巡る旅〜
被災地への想いを届ける500kmのラン1995年1月17日早朝。阪神淡路大震災が発生。木村東吉さんには馴染みのある街、神戸でも甚大な被害が出ました。その16年後には東日本大震災が発生。支援の輪を神戸から東北に届けるためにチャリティーランを計画。温かい支援の輪が広がりました。
-
木村東吉のサーモスを巡る旅~サーモスとの出会いは森の中だった
キャンプやカヤック、トレイルランニングなど様々なアウトドアアクティビティを楽しんでいる、エッセイストの木村東吉さん。実は、長年サーマルクッカー(シャトルシェフ)を使っています。その出会いは、森の中でした。その実力に驚いたそうです。
1