むぎゅっと食感がクセになる! 混ぜて焼くだけ 「りんごのオートミールケーキ」

栄養豊富で腹持ちもよい「オートミール」。小麦粉の代わりに焼き菓子の生地に使うと、独特の香ばしさとおいしさが広がります。料理家・星野奈々子さんに、混ぜて焼くだけで簡単にできる「りんごのオートミールケーキ」のレシピを教えていただきました。

この記事をシェアする

Facebook X LINE
星野 奈々子(ほしの・ななこ)

星野 奈々子

(ほしの・ななこ)

料理家。ITエンジニアとして働きながら数多くの料理学校・料理教室に通い、退社後にフードコーディネーターとして独立する。現在は企業のレシピ開発を中心に活動中。著書に『カラダにやさしいオートミールの朝食とおやつ』(PARCO出版)など。
HP:https://hoshinonanako.com/index.html

スーパーにたくさんの種類が並ぶようになった「オートミール」。食物繊維やミネラルが豊富で低GI、そして腸内環境を整えてくれる効果も期待できるため、健康を気遣う人やダイエット中の人ならば、家にストックしていることもあるのでは。

お米の代わりにしたり、牛乳やヨーグルトに混ぜたりする食べ方が手軽ですが、いつも同じようなアレンジだと、だんだんと食べ飽きてしまうことはありませんか? そんなときにぜひ作ってほしいのが、オートミールを使った焼き菓子です。

星野さん
「日々のおやつは、からだに負担がかかりにくく、家族が安心して食べられるものがうれしいなと思っています。そこで、オートミールを使ってケーキを焼いてみたら独特の香ばしさと、ぎゅっとつまった食感がとってもおいしくて。今日は、甘さも控えめでちょっと小腹が減ってしまったときにぴったりの『りんごのオートミールケーキ』を紹介します。混ぜて焼くだけなので、ぜひ気軽に作ってみてください」

▲インスタントタイプのオートミール。食感が柔らかくオートミール初心者にもおすすめ

ちなみに、オートミールは加工方法ごとにいくつかのタイプに分けられます。今回のレシピには「薄いフレーク状のインスタントタイプがおすすめ」とのこと。塩や砂糖が入っていない、原材料がオーツ麦だけのシンプルなオートミールをぜひ使ってください。

それではさっそくレシピを教えていただきましょう。

  • りんご 1/2個(100g)
  • 【A】
    • 卵 2個(100g)
    • てんさい糖 50g (きび砂糖や上白糖でも代用可)
    • 植物油 50g (サラダ油や太白ごま油など、くせのない油がおすすめ)
    • 牛乳 20g(豆乳でも代用可)
  • 【B】
    • オートミール 60g
    • 米粉 40g (薄力粉でも代用可)
    • ベーキングパウダー小さじ1(4g)

[下準備]
・型にオーブンシートを敷く。
・オーブンを170℃に予熱する。

1) ボウルにAを入れて泡立て器で混ぜる。

2) 別のボウルにBを入れて、馴染むまでよく混ぜ合わせる。

3) 1のボウルに2を加えて、よく混ぜ合わせる。

4) りんごはよく洗い、皮つきのまま5mm幅の薄切りにする。

5) 3を型に流し入れて、4のりんごを並べる。

6) 5を天板に乗せ、170℃のオーブンで40分焼く。

7) 焼き上がったら型から外し、網にのせて冷ます。

オーブンからやさしく香ばしい匂いを漂わせて焼き上がった「りんごのオートミールケーキ」。粗熱が取れてからカットすると、キレイに切り分けられます。

星野さん、お味はいかがですか?

星野さん
「オートミールがとても香ばしくて、素朴な味わいが口に広がります。ふわふわというよりは、ぎゅっとつまった食感です。りんごはしっとり柔らかく、ほのかに生地に風味がうつっていて、今日もおいしく焼き上がりました。お好みで生クリームやバニラアイス、マスカルポーネを添えたり、シナモンパウダーを振るのもおすすめですよ」

簡単に作れて、おいしくて、からだに優しいなんて、うれしいことだらけの「りんごのオートミールケーキ」。オートミールの新しいおいしさに、みなさんもぜひ出合ってください。

執筆:関あやか(ノオト)
撮影:小野奈那子
編集:ノオト

この記事をシェアする

Facebook X LINE

プラスサーモス おすすめの商品