スイーツ
-
玉子焼きフライパンで作れる!「米粉のバームクーヘン」でほっこりティータイム
私たちに身近なお米から作られた「米粉」。小麦粉や片栗粉の代わりにもなることから、近年注目を集める存在です。米粉料理家・中村りえさんに、玉子焼き用のフライパンで簡単に作れる「米粉のバームクーヘン」を教えていただきました。
-
砂糖不要でも自然な甘さで美味しい!シャトルシェフで失敗しない発酵あんこ
発酵あんこは、小豆と米こうじで作るあんこのこと。砂糖は使っていないのに、米こうじの力で十分甘く、後味もすっきり。酵素の働きで腸活にもつながる健康的なあんこなんです! そんな発酵あんこの作り方や、発酵あんこを使ったヘルシースイーツレシピを、発酵料理教室「えりの食卓」を主宰する石橋絵理さんに教えていただきました。
-
むぎゅっと食感がクセになる! 混ぜて焼くだけ 「りんごのオートミールケーキ」
栄養豊富で腹持ちもよい「オートミール」。小麦粉の代わりに焼き菓子の生地に使うと、独特の香ばしさとおいしさが広がります。料理家・星野奈々子さんに、混ぜて焼くだけで簡単にできる「りんごのオートミールケーキ」のレシピを教えていただきました。
-
主食やデザートも本格派の味わい! グルメさんたちのおすすめフリーズドライ3選
お湯を注ぐだけの手軽さはそのままに、おいしさはますます進化する「フリーズドライ食品」。忙しい日のランチや、ちょっと小腹が空いたときにあるとうれしい存在です。日持ちもするので、保存食としてお気に入りをストックしている人も増えているよう。今回は、日頃からよく食べているおすすめのフリーズドライ食品をグルメな3名に教えていただき、実食してみました。
-
さつまいもとかぼちゃを味わう! フライパンで簡単に作れる「オープンパイ」
さくっとした食感がおいしい「パイ料理」。オーブンがなくても、フライパンで簡単に作れるパイ料理をフードスタイリスト・新田亜素美さんに教えていただきました。爽やかな酸味が楽しめる「さつまいもとすだちリンゴジャムのオープンパイ」と、おつまみにもぴったりな「かぼちゃとゴルゴンゾーラのスパイスソテーパイ」の2品をご紹介します。
-
お取り寄せスイーツで「おうちカフェ」~Chef’s Marcheのフルーツポンチ
家にいながら、全国のおいしいものを堪能できるお取り寄せ。今回も、自宅で気軽にカフェの気分を楽しむ「おうちカフェ」にぴったりの、お取り寄せスイーツをご紹介します。