豆乳オートミール粥

オートミールを使ったヘルシーなレシピです。
無調整豆乳を使うことで、牛乳よりも脂質や糖質を抑えることができますし、たんぱく質もとることができます。
野菜と、ヘルシーな鶏ささ身を加えて食べ応えのある1品に仕上げます。
(0.3Lサイズ使用)
エネルギー
89kcal
材料(1人分)
オートミール
30g
鶏ささ身
1本(60g)
にんじん
30g
かぼちゃ
正味35g
しめじ
30g
A
無調整豆乳
150ml
水
50ml
鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ1
サラダ油
小さじ1
下準備
-
スープジャーに熱湯(分量外)を入れ、フタをせずに5分以上保温する。
作り方
-
にんじんは皮をむき、かぼちゃは皮付きのまま、それぞれ7mm程度の角切りにする。鶏ささ身は1cm角に切り、しめじは根元を切って粗く刻む。
-
小鍋にサラダ油を熱し、1をすべて入れて鶏肉の色が変わるまで弱めの中火で炒める。
-
A を加え、沸騰直前まで加熱したら火を止める。
-
スープジャーの湯を捨て、オートミールを入れる。3を加えてしっかりと混ぜ、フタをして30分以上保温する。
ONE POINT
※根菜は火が通りにくいので小さめに切ることで最小限の加熱と保温で柔らかくしています。
※保温する前に一度しっかりと混ぜて、完成時にオートミールが下で固まらないように気をつけてください。
※30分以上保温することでオートミールが水分を吸い、お粥状に仕上がります。
※保温後は6時間以内に一度にお召し上がりください。
※保温する前に一度しっかりと混ぜて、完成時にオートミールが下で固まらないように気をつけてください。
※30分以上保温することでオートミールが水分を吸い、お粥状に仕上がります。
※保温後は6時間以内に一度にお召し上がりください。
おすすめレシピ
-
COLD
エビと卵の冷やしチャンプルー
-
COLD
果肉たっぷりオレンジゼリー
-
北京風スープ
-
COLD
豆花
-
COLD
夏野菜のオートミール冷製コンソメリゾット
-
COLD
韓国冷麺
-
COLD
糖質オフにも!のびないスッキリ白滝冷麺
-
COLD
あんことりんごバターのティラミス風
-
すき焼き丼風弁当
-
海老塩あんかけ丼
-
さば水煮ときのこのおかずスープ
-
さつまいもと鶏ささみの味噌バターカレースープ
-
COLD
トムヤンクン風スープそうめん
-
クリーミーみそチーズスープ
-
豆腐と卵のとろみ中華スープ
-
オートミール中華粥
-
ヘルシー美味しい!白菜とベーコンのオートミールトマト中華
-
スープジャーで親子丼弁当
-
たらとブロッコリーのガーリックコンソメスープ
-
切り干し大根と豚バラ肉のごま味噌坦々スープ