ごろごろかぼちゃとソーセージのカレー

少し煮込んでカレールーを溶かしたら、あとはスープジャーの保温調理におまかせ。
(0.5Lサイズ使用)
材料(1人分)
かぼちゃ(2.5cm角に切る)
100g
エリンギ(食べやすい大きさに切る)
60g
ソーセージ(切り込みを入れる)
4本
炒め玉ねぎペースト
小さじ1
水
200ml
カレールー
ひとかけ(25g)
プチトマト
2個
ごはん(別容器で持参)
適宜
作り方
-
スープジャーに沸とうしたお湯(分量外)を入れ、フタをせず5分以上予熱する。
-
小さめの鍋にカレールーとプチトマト以外の材料を入れて火にかけ、沸とうしたら3分ほど煮込む。
-
火を止めてカレールーを加えて溶かし、再び火にかけ、プチトマトを入れ、とろみがつくまで3分ほど煮る。
-
1 のお湯を切り、3 を入れてフタをして3時間以上保温する。
ONE POINT
※保温後は6時間以内に一度にお召し上がりください。
おすすめレシピ
-
さつまいもと野菜のレンチンスープ
-
ツナとビーンズのオートミールトマトリゾット
-
野菜ジュースのベジタブルチキンスープ
-
海老と濃厚アボカドのクリームシチュー
-
お湯を注ぐだけで簡単!チーズリゾット
-
ささみとキャベツの優しい和風だしスープ
-
きのこと豆腐の和風とろみスープ
-
野菜を食べる美肌豆乳豚汁
-
切干大根と具材たっぷり旨味味噌汁
-
ほうれん草とツナのカレークリームペンネ
-
チーズフォンデュ風とろとろチーズペンネ
-
餅入り巾着の甘辛煮風弁当
-
ふんわり和風シェントゥジャン
-
えびとマッシュルームのクリームスープ
-
簡単パンdeハヤシ風
-
キノコのリゾット
-
焼き餅の鶏肉と野菜あんかけ
-
スープジャーで親子丼弁当
-
海老塩あんかけ丼
-
切り干し大根と豚バラ肉のごま味噌坦々スープ