鶏ささみ生姜スープ

作り方
-
鶏ささみは平皿にのせ、酒をふりかけ、ラップをしないで電子レンジで20秒ほど加熱する。裏返してさらに20秒加熱し、塩ひとつまみをふって、ほぐしておく。(加熱は、ささみの鶏臭さを取るためなので、中まで火が通っていなくてもよい)
-
しょうがはみじん切り、ネギ、にんじん、ピーマンは千切り、しめじはほぐしておく。
-
しょうが以外の具材をスープジャーに入れ、沸とうしたお湯を注ぎ、フタをせずに、3分ほど予熱する。
-
スープジャーの湯を切り、しょうがと鶏ガラスープの素を加え、沸とうしたお湯を注ぎ、1時間30分以上保温する。
ONE POINT
※食べるときにゴマ油をほんの一滴加えると風味がよくなります。
※根菜など火の通りにくい食材は、ピーラーなどで薄くカットしたものを千切りにすると、火が通りやすくなります。
※保温後は6時間以内に一度にお召し上がりください。
※根菜など火の通りにくい食材は、ピーラーなどで薄くカットしたものを千切りにすると、火が通りやすくなります。
※保温後は6時間以内に一度にお召し上がりください。
おすすめレシピ
-
COLD
エビと卵の冷やしチャンプルー
-
COLD
果肉たっぷりオレンジゼリー
-
北京風スープ
-
COLD
豆花
-
COLD
夏野菜のオートミール冷製コンソメリゾット
-
COLD
韓国冷麺
-
COLD
糖質オフにも!のびないスッキリ白滝冷麺
-
COLD
あんことりんごバターのティラミス風
-
すき焼き丼風弁当
-
海老塩あんかけ丼
-
さば水煮ときのこのおかずスープ
-
さつまいもと鶏ささみの味噌バターカレースープ
-
COLD
トムヤンクン風スープそうめん
-
クリーミーみそチーズスープ
-
豆腐と卵のとろみ中華スープ
-
オートミール中華粥
-
ヘルシー美味しい!白菜とベーコンのオートミールトマト中華
-
スープジャーで親子丼弁当
-
たらとブロッコリーのガーリックコンソメスープ
-
切り干し大根と豚バラ肉のごま味噌坦々スープ