レシピ
-
パン初心者でもゆったり楽しめる! 保存容器を使って作る「切りっぱなしパン」
おうちでチャレンジしたいと思いつつ、ハードルの高さに二の足を踏んでしまうパン作り。そこで今回は、初心者でも手軽に作れるという「とうもろこしとクミンの切りっぱなしパン」のレシピを、料理研究家の藤井玲子さんに教わりました。
-
お弁当×カレー粉でいつものおかずをおいしくアレンジ、夏でも食欲アップ!
新生活が始まり、お弁当を作るようになった方も多いはず。でも暑い夏は食欲も落ちてしまいがちです。そんなときは手軽に使えるカレー粉を使って、いつもとはちょっと違うおかずを作ってみませんか? お弁当作家としても活躍する料理研究家の平川ちあきさんに、カレー粉のちょい足しレシピを教わります。
-
自分で魚をおろしてみよう!冷凍保存でさらに美味しくなる時短レシピ付き
魚は栄養価が高く、積極的に食べたい食材のひとつです。スーパーなどで手軽に切り身を買うことができますが、自分で魚を丸ごとおろせるようになったら、料理の楽しさだけでなく充実感も得られそう! 親子で取り組める食育の機会にもぴったりですよね。今回は料理研究家の高橋善郎さんに、初めてでも取り組みやすい「大名おろし」のやり方と、冷凍することでより美味しくなる魚のおかずレシピを教わります。
-
毎日の暮らしに豊かな香りを。多彩に使いこなすフレッシュハーブレシピ
いつもの料理にちょっとした変化を付けられるハーブ。でもせっかく買ったのに全部使い切れず、うっかりしおれさせてしまった…なんてこと、ありませんか? ハーブ料理家の白山美奈子さんに、スーパーで購入できる身近なフレッシュハーブの使い方や、ワザありのハーブレシピを教えていただきました。
-
旬の旨みがギュッ! 長谷川あかりさんに教わる「春キャベツとあさりの炊き込みごはん」
言葉の響きだけで、思わずうきうきした気分になる「炊き込みごはん」。実は、フライパンひとつで手軽に作れるんです。普段から炊き込みごはんをよく作るという、料理家の長谷川あかりさんに、旬の春キャベツとあさりを使った炊き込みごはんの作り方を教えていただきました。