最新記事
-
フードコーディネーター・石橋絵理さんに教わる、おもてなしのセッティング術
ホームパーティーなど、みんなで集まる機会には、いつもとはちょっと違ったテーブルコーディネートでおもてなしをしてみませんか?フードコーディネーターとしても活躍する料理家・石橋絵理さんに、テーブルのスタイリングやおしゃれに見える盛り付けのコツなど、おうちでできるポイントを教えていただきました!
-
「〇〇せねば」から自由に。fuzkue店主・阿久津隆さんに聞く「日記」の楽しみ方
日記にその日にあった出来事や思いを綴ることで、感情を整理できたり、ストレス発散になったりすることがあります。とはいえ、三日坊主で続けることができなかった、なにを書いていいかわからないなど、日記が生活にうまく馴染まなくてモヤモヤしている人もいるのではないでしょうか。fuzkue店主で「読書の日記」の著者である阿久津隆さんに日記や読書の楽しみ方を伺いました。
-
スープジャーの魅力って?たっきーママさんに聞く、ワンランクアップの使い方
熱いものから冷たいものまで、いろいろ持ち運べるスープジャー。使い勝手の良さから人気を集めています。スープジャー研究家としても活躍するたっきーママさんのもとには、使い方についてのお悩みも多く届くそう。今回は特によく聞かれる質問をピックアップ!スープジャーを上手に使うコツを教わります。
-
ストレスとどう付き合う? 限界になる前に知っておきたい、自分の心を守る方法
人間関係で疲弊したり、無意識にため息をついていたり。気づかないうちに心にストレスを抱えていませんか? 「そのつらさの原因は『ラインオーバー』かもしれませんね」と教えてくれたのは、心療内科医の鈴木裕介先生。今回は、知らぬ間にストレスを抱えてしまうときの対処法についてご紹介します。
-
おうちで「七五三」をお祝い!子どもも喜ぶ、ハレの日向けおすすめレシピ
11月15日は七五三です。晴れ着姿のお子さまと神社にお参りに行くというご家族も多いのでは?七五三の由来をおさらいしつつ、料理家の西岡麻央さんに、作り置きも上手に活用したお祝いレシピを教わります。
-
焼きおにぎりの新時代! ごはん同盟・しらいのりこさんの「おにぎりピカタ」
混ぜごはんに溶き卵をまとわせて焼く「おにぎりピカタ」。一口食べたらやみつきの新感覚の焼きおにぎりです。「おかか×クリームチーズ」「香菜×ちりめんじゃこ×ナンプラー」「チュモッパ風(韓国おにぎり)」の3種類のレシピを、料理家のごはん同盟・しらいのりこさんに教えていただきました。