記事一覧
-
疲れた頭と心を休ませよう 頑張る自分をゆるめる“マインドフルネス瞑想”
心ここにあらずの状態から抜けだし、“今この瞬間”に意識を向けた状態を「マインドフルネス」といいます。この状態を作り出すことで、脳が休まり、頭の中がクリアなったり、ストレスが軽減したりといったポジティブな変化が期待できます。マインドフルネスの手段としてオススメの「瞑想」について、メンタルトレーナーの加藤史子さんにお話を伺いました。
-
ホットケーキミックスで簡単! 伝統菓子「シュトーレン」の作り方
「シュトーレン」とは、バターをたっぷり使った生地にドライフルーツやナッツを練り込んで焼き上げるドイツの伝統的なお菓子。クリスマスを待つアドベント(イエス・キリストの降誕を待つ期間)の間に食べるこの時期ならではのスイーツです。ホットケーキミックスで簡単に作れるレシピを、お菓子研究家の荻田尚子さんに教えていただきました。
-
豚汁の味噌は2度溶き! 佐野みその噌ムリエ オススメの「ブレンド味噌」
たっぷりの野菜と豚肉をコトコト煮込む「豚汁」。食べごたえもあって旨味がぎゅっと集まった一杯には、どこかホッとするおいしさがあります。今回は、味噌専門店・佐野みその「噌ムリエ」に豚汁にぴったりなオススメ味噌を教えていただきました。
-
スープジャーで始めよう! オートミールのおいしいレシピのご紹介
近年、ダイエット、腸活、低糖質食などでSNSでも人気急上昇のオートミール。
スープジャーとオートミールは相性がよく、手軽に簡単に調理できます。今回は、料理研究家の牛尾理恵先生に、オートミールを美味しく食べるアイディアレシピを教えていただきました。 -
スパイスは3つだけ! 香りを楽しむ「本格チャイ」と「スパイスコーヒー」の作り方
秋冬になると恋しくなる飲み物といえば、温かな「チャイ」。スーパーで手に入る「シナモン」「カルダモン」「クローブ」で作る、簡単なのに本格的なチャイを料理家・榎本美沙さんに教えていただきました。同じスパイスで作る「スパイスコーヒー」もぜひお試しください。