簡単
-
フライパンで簡単! 「秋鮭のソテーサラダ」と「戻りガツオのたたき丼」
家でもおいしい魚を食べたい! そう思いつつも、「調理するのが難しそう」「下処理が大変かも」「グリルの後片付けが面倒」と、どうしても手間のかかるイメージが先行してしまう魚料理。そこで頼れるのは、なんとフライパンでした……! フードスタイリストのダンノマリコさんに、フライパンで誰でも簡単に作れる「秋鮭のソテーサラダ」と「戻りガツオのたたき丼」レシピを教えていただきます。
-
防災はキッチンから始めよう! 災害時に役立つスープジャーレシピもご紹介
日本に住む限り、自然災害は他人事ではありません。地震や台風などで心細い思いをするたびに「防災意識を改めないと!」と思いつつ、結局なにから始めたらよいのかわからずに手つかずの人は、まずキッチンの見直しから始めてみませんか。防災食アドバイザー・今泉マユ子さんに、キッチンの災害対策とスープジャーで作れる防災レシピを教えてもらいます。
-
ビールと合う! ごはん同盟・しらいのりこさんの「レンチンおつまみ」
おいしいお酒は、おいしいおつまみでもっと楽しくなる! レンチンで簡単に作れる「カレーチャーシュー」と「秋野菜の中華風ピクルス」を料理家としても活躍するごはん同盟・しらいのりこさんに教えていただきました。
-
市瀬悦子さんのそうめんレシピ 「つけ汁3種」「塩豆乳スープの担々ぶっかけそうめん」
さっと茹で上がり、薬味とめんつゆさえあればおいしく食べられる「そうめん」。でも、そのシンプルさゆえに食べ飽きてしまうことも……。今回は、そうめんのマンネリを打破する「手づくりつけ汁3種」と「塩豆乳スープの担々ぶっかけそうめん」を料理家・市瀬悦子さんに教えていただきます。
-
甘酒でおいしく、からだを整える! 夏の不調に合わせた「甘酒アレンジ3種」
たくさんの健康・美容効果が期待できて、飲む点滴と言われる「甘酒」。そのまま飲んでもおいしいけれど、「冷え」「のぼせ」「食欲不振」など夏の不調を改善したい人は、簡単なアレンジ甘酒がオススメ! 健やか料理研究家・植木もも子さんに、甘酒の魅力とおいしいレシピを教えていただきます。