板チョコで作る! 濃厚チョコムース&ホットチョコレート

2月といえば、バレンタイン! 板チョコで簡単に作れちゃう「チョコムース」と「ホットチョコレート」のレシピをYouTubeの人気スイーツチャンネル「Chocolate Cacao チョコレートカカオ」のSEIJIN(せーじん)さんに教えていただきます。
この記事をシェアする

チョコレートカカオ SEIJIN
チョコレートカカオ せーじん
登録者数190万人以上の人気YouTubeチャンネル「Chocolate Cacaoチョコレートカカオ」で、チョコレートスイーツのレシピを公開中。日々チョコレートの研究を重ねている。調理する様子を淡々ととらえた映像の美しさと「ぐでたま」好きのお茶目な一面とのギャップも人気の理由。
Chocolate Cacaoチョコレートカカオ:
https://www.youtube.com/channel/UCqzebzc9N19X3MVFnuFYtRw/featured
なめらかな口溶けと優しい甘さで、多くの人々に愛されているチョコレート。ショコラティエの技が光る繊細なチョコレートも魅力的だけど、さっと手作りしたカジュアルなスイーツを味わうバレンタインも楽しそう!
今回は、ブラックの板チョコをベースにシンプルな材料と手順で作れるのに絶品なチョコレートムースとホットチョコレートのレシピをSEIJINさんに教えてもらいました。
- ブラックの板チョコ 1枚(50g)
- 水道水 35ml(ミネラルウォーターも可)
- 電子レンジ
- ハンドミキサー
- 耐熱ボウル
- ゴムべら
- 氷水

ミルクチョコだと甘さが強すぎるので、ブラックチョコが断然オススメです!

板チョコと水だけという究極のシンプルさながら、高級チョコレートにも負けない豊かな風味が楽しめます。初めて口にする人はきっとびっくりすると思いますよ! なめらかな口溶けも重要なおいしさの要素なので、ダマが残らないようにしっかりと混ぜ合わせてくださいね。
- A 牛乳120g
- A 砂糖10g
- A ブラックの板チョコ30g
- 生クリーム(動物性脂肪分42%)30g
- 小鍋(ソースパンやミルクパン)
- 泡立て器

ミルクココアよりちょっとリッチな味わいなので、バレンタインにぴったりですよ!

一口でチョコレートの濃厚な甘さが口いっぱいに広がるので、とっても幸せな気分になれます。とはいえ、この分量ならば甘さがくどくはなく、最後までおいしく飲みきれる絶妙なバランスのはず! 甘党さんは、板チョコを増やしてみて自分好みの一杯を追求してもいいかも。ちなみに僕は一時期、このホットチョコレートを毎朝飲んでいました(笑)
いつもならそのままパクッと口にしてしまう板チョコも、ほんのちょっとアレンジで立派なスイーツに……! それに温まったチョコレートを混ぜ合わせたときにキッチンに広がる甘〜い香りは、手作りだからこそ味わえる特権です。
今年のバレンタインは日曜日。材料や道具をあれこれ揃えなくても作れるうれしいレシピで、ゆっくりとおうちバレンタインを楽しんでみてはいかがでしょうか。
撮影:SEIJIN
編集:ノオト

ライター:関あやか
せき・あやか
有限会社ノオト所属の編集者、ライター。ヨガウエアやオーガニックコスメの販売経験から、好きな分野は料理、美容、健康、ライフスタイルなど、毎日の暮らしにまつわるなにげないこと。
この記事をシェアする