もち麦入り牛肉味噌スープ

さっぱりと食べやすい味噌スープにしょうがを入れました。
もち麦をいれることでスープだけでお腹も満足。
(0.3Lサイズ使用)
下準備
-
スープジャーに分量外の熱湯を入れてフタをせずに5分以上保温する。
しょうがは千切りにし、小ねぎは細かく刻む。
作り方
-
ふっ素加工済みの小さめの鍋に牛こま切れ肉を入れ、中火で色が変わるまで炒める。出汁を入れてひと煮たちしたら味噌を溶き入れ、A を加える。
-
予熱しておいたスープジャーの湯を捨て、もち麦を加える。1を注ぎ、白ごまと小ねぎを散らしフタを閉じ、2時間以上保温する。
ONE POINT
・鍋がふっ素加工済みでない場合は、少し油をひいて調理してください。
・ごま油は香りが飛ばないように仕上げに加えてください。
・ミニトマトは、ざく切りにしたトマトでも代用できます。
※保温後は6時間以内に一度にお召し上がりください。
・ごま油は香りが飛ばないように仕上げに加えてください。
・ミニトマトは、ざく切りにしたトマトでも代用できます。
※保温後は6時間以内に一度にお召し上がりください。
おすすめレシピ
-
さつまいもと野菜のレンチンスープ
-
ツナとビーンズのオートミールトマトリゾット
-
野菜ジュースのベジタブルチキンスープ
-
海老と濃厚アボカドのクリームシチュー
-
お湯を注ぐだけで簡単!チーズリゾット
-
ささみとキャベツの優しい和風だしスープ
-
きのこと豆腐の和風とろみスープ
-
野菜を食べる美肌豆乳豚汁
-
切干大根と具材たっぷり旨味味噌汁
-
ほうれん草とツナのカレークリームペンネ
-
チーズフォンデュ風とろとろチーズペンネ
-
餅入り巾着の甘辛煮風弁当
-
ふんわり和風シェントゥジャン
-
えびとマッシュルームのクリームスープ
-
簡単パンdeハヤシ風
-
キノコのリゾット
-
焼き餅の鶏肉と野菜あんかけ
-
スープジャーで親子丼弁当
-
海老塩あんかけ丼
-
切り干し大根と豚バラ肉のごま味噌坦々スープ